Golf Physio Trainer 北海道の理学療法士菅原和侑 ブログ〜北海道ファースト〜

札幌で理学療法士とプロゴルファーによる『ゴルフレッスン会』を開催

おはようございます。

最近,理学療法士の菅原というより,いろいろな活動をしすぎて,自分に見合った代名詞が見つからない

北海道の理学療法士_カズ_です

昨日は,自分の趣味でもあるゴルフのレッスン会に参加してきました.

趣味と言っても,一応私,ヨーロッパゴルフィジオトレーナ協会認定のゴルフィジオトレーナーの資格を持っているのです.

 

ゴルフィジオトレーナーとは?

 Golf Physio Trainerコースは,ヨーロッパを中心に世界8ヵ国において理学療法士を中心に,医師,アスレチックトレーナー,ゴルフプロ選手やゴルフ指導者が学んでいるゴルフに特化したトレーナーの資格です.

日本でもこの教育を取り入れるため,ドイツと韓国の指導者からで直接学び日本では理学療法士のみを対象にコースを開催してます.この教育課程を修了し,European Association GPT&GMT e.V(ヨーロッパゴルフフィジオセラピー&ゴルフメディカルセラピー協会)の会員に登録することで理学療法士は「Golf Physio trainer」を名乗ることができます.また、会員が所属する病院やクリニックなどの施設単位でも会員になることができ、European Association GPT&GMT e.V.が認定するゴルフ専門施設の表示が許されます。

ゴルフは外傷の多いスポーツですが,スイングのバイオメカニクスを学ぶことで,その予防をすることができ長くゴルフを続けることができます.健康寿命を延ばすことは理学療法士の使命であり,健康ゴルフ寿命を延ばすことができる知識と技術をぜひ学部ことが出来ます.
ゴルフ業界でかの有名な「タイガーウッツ」も長年の故障で長期の期間,戦列から離れていました.そのタイガーウッツもEAGPTゴルフィジオトレーナーから,体の構造を考慮したスイングを1から学び,昨年,復活を遂げました.

特に初心者や我流でゴルフスイングを行っている方,そして,古典的な「ボールから目を離すな」「脇を閉めろ」などの指導は,身体の構造を無視したゴルフスイングのため,ゴルフによる故障(腱板断裂,膝,腰,肘,手首の損傷)など起こしてしまうリスクがかなり持っています.

また,ゴルフは世界一競技人口を多く,また高齢までできる競技期間の長いスポーツなので,障害はつきもの.

 

我々,ゴルフィジオトレーナーのできること

  • スイングを分析することで、身体にかかる負担を推測できます。
  • 身体の痛みや硬さの原因を追究し、軽減することができます。
  • 身体にかかる負担の少ないスイングを指導できます。
  • 股関節や腰部などに障がいがある方でもゴルフができるようアドバイスすることができます。
  • 再発を予防するための適切なエクササイズを指導することができます。

 

 

そんなこんなで,私はEAGPTというゴルフィジオトレーナーの資格を持っているのですが,

 

トレーナーの資格を持っている≠ゴルフが上手い

 

これは全く別の話です.(泣き笑い)

 

なので,自分がうまくなるべく,そして,再現性のあるスイングができるようになるために,ティーチングプロによるレッスンを受けています…

 

私がレッスンを受けているプロは

 

 

 

 

奥村竜也プロ(Facebook)

プロゴルファーの奥村竜也プロはGPTジャパンのヘッドゴルフプロ

現在、滋賀県にある美松ゴルフセンターという
ゴルフ練習場でレッスンをしています。
約2年間、アメリカに渡米しゴルフ留学で学んだ
スイング理論を基に独自でアレンジ、研究を経て
他にはないレッスンを展開中。(プロフィールより引用)

アメーバブログ(https://profile.ameba.jp/ameba/tatsuya-okumura)

奥村プロは滋賀在住なのですが私がゴルフを始めた時に(第一球目)からスイングを教えてもらった方なのですが,滋賀県では有名な方らしいです。笑

私は兄貴と呼ばせてもらっている,ゴルフの師匠さんです。笑

兄貴の独自の理論をもとに,かっこいいとてもきれいなスイングをするのでとても憧れの存在です

そんな兄貴のスイング↓

 

すっげー人だな!とおもいます。

 

でも,この人の一番すごいところは,日本一理学療法士の知り合いがいることです.

理学療法士相手に全国各地でレッスン会をしているので,日本一理学療法士の知り合いが多い人なのです.

だから,自分の教え子とかが地方の大会に出たりすると知り合いの理学療法士にケアをお願いしたりととてもうまくやっているひとです。笑

そんなこんなで,今回のGPT北海道奥村竜也塾はパターの分析とドライバーチェックでした.

まずはパターチェック

最新のゴルフ分析機器

パッティング分析システム「パットラボ」

 

 

 

 

 

 

 

 

超音波計測技術を使用した分析トレーニングシステムでパッティングに必要な28の診断項目とレポートをみることが出来ます.

自分のパッティングの長所と短所が丸裸になりなんとなくのスイングから科学的な分析ができるツール(みたいです。笑)

私も分析してもらったので貼り付けます↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パットが当たる面の向きやインパクトの強さ,ボールに当たる前後のパッドの起動やパッドのインパクト部分の正確性,スイングの正確性など

科学的に自分のパッティングを分析してもらいました!

 

 

そして,ドライバーチェック

ドライバーチェックは前回の8月のレッスン会で

ドライバーを修正してもらったのですが,自己学習をしているうちに我流になってしまうので,修正をしていただきました

まずは修正前のスイング↓

 

In-side-outを意識するあまり,右肘が早い段階で屈曲してしまい窮屈な状態となって,力がうまく伝えられていなかったところを声掛けのみで修正してもらいました.

 

なんとその時間わずか5分。劇的に変化してしまいました.

 

でも,ゴルフをやっていない方にはわかりにくいので,2つの動画を並べてみましょう

 

何ということでしょうか,劇的ビフォーアフターですね.

 

 

どうして,ゴルフのトレーナーの資格を持った理学療法士がここまで自分のトレーニングをしているのかと言うと,

ゴルフという競技は特殊な世界で特殊な人が集まる競技なのです。

 

どんなに資格を持っていたとしても,ゴルフにはスコアというものがついてきます

 

どんなに下手くそな,打ち方をしていても,ラウンドスコアが良い人は自分のゴルフは正しいと思っているのです。

 

だから,私がゴルフィジオトレーナーの視点でスイングを教えてあげても,

「君のスコアはいかほどなのかい?」

の一言で一蹴されてしまう競技なのです。

 

他のスポーツではなかなかそういう事は無いですよね。

その競技をしていなくてもトレーナーとして指導することもできる。

 

ゴルフはそうはいきません。

 

だからこそ私には練習が必要なのです。

遊びではないのです。

仕事のためにゴルフを特訓しているのです。

2019年もゴルフをがんばります!

現在,最高スコアは117(泣)

スコア79を目指して,日々特訓です。

 

 

でも,スイングはきれいでしょ?笑

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

北海道の理学療法士_カズ

株式会社EzoReha(エゾリハ)代表取締役。「病院に行かない文化をつくる」がモットー。理学療法士の国家資格を取得後,札幌市内総合病院に12年間勤務しながら,大学院進学やイタリアへの理学療法士の技術を学ぶために短期留学,そして、現在では筋膜治療のスペシャリストとして全国各地から指導の依頼を受けている。2020年から株式会社EzoRehaを設立し、北海道を中心に理学療法士の知識を医療過疎地、高齢者、スポーツ選手や一般の方々に対して発信しています.理学療法士による地域の活性化を図り新たな社会モデルを作ることを目的としています。さらに詳しいプロフィールはこちらから

-Golf Physio Trainer, 北海道の理学療法士菅原和侑 ブログ〜北海道ファースト〜
-, ,

Translate »